2023年産玉ねぎの植付けと、本日のランチ♡
- 2023.04.14
玉ねぎの植付けが始まりました!! 昨日は、黄砂と強風の空模様でしたが、今日は植付け日和ないい気候です♡ 風が強いと、苗がうまく土に埋まらず吹き飛ばされちゃうんです。 今年の北海道は、3月から気温が高め […]
アンバーファームのブログです。ただいま少しずつ更新中。
玉ねぎの植付けが始まりました!! 昨日は、黄砂と強風の空模様でしたが、今日は植付け日和ないい気候です♡ 風が強いと、苗がうまく土に埋まらず吹き飛ばされちゃうんです。 今年の北海道は、3月から気温が高め […]
白いとうもろこしの種まき作業をしました。 まずは、ハウス1棟分。 順調に行けば、7月中旬に食べ頃になります! 昨年から、品種が変わっております。 「プラチナコーン」から「白い恵味」になり […]
3月です。 すっかり年度末になりました。 子どもたちも春休みに入り、毎日にぎやかに過ごしております。 2月から3月にかけて、降雪が少なく、気温も高め傾向だったので、今年の雪解けは順調すぎ […]
2月11日(土)。 玉ねぎの種まきが始まりました。 この作業が始まると、「一年が始まったなー」って気持ちになります。 ポットにひと粒ずつ種が撒かれていきます。 今年より機械が新調され、オ […]
早生(早採り)の玉ねぎ収穫が始まりました。 気温適温、風強めの本日です。 早生玉ねぎは、 辛味が少なく、みずみずしく、実が柔らかいことが特徴にあげられます。 サラダにするとピリ辛で美味し […]
白いとうもろこしが収穫真っ盛りなアンバーファームです。 が! こちらの作物たちも、今か今かと自分の番を待っているようです(*^^*) 小麦ー!! キレイに、アンバーカラーに色付いてきまし […]
20本入りのダンボール耐性が去年問題になりました。 箱の強度が弱く、クール便で送るととうもろこしと冷気の水分で箱がグニャグニャになったなどの連絡が数件あったのです。 これは大問題だ!!ということで、 […]
最初に植え付けたとうもろこしハウスです。 とうもろこしが大きく膨らんできました!! 昨日、社長が一本味見をしたところ「もうちょっとで出荷かな?」という所まで甘くなって来ました!! 昨日で糖度16度です […]
2022年6月11日㈯ 10時より 倉庫建設するために、地鎮祭を行いました。 完成まで、事故なくケガなく、無事に完成できますように。
こんにちは\(^o^)/ 岩見沢ではここ数日、恵みの雨が降り、作物が喜んでいます。 白いとうもろこしも、順調に生育していますよ。 一番早くに植えたハウス内のとうもろこしは、かなり背丈も伸 […]