白いとうもろこしの種まき(2回目)

白いとうもろこしの種まき(2回目)

本日は、雨上がりの曇り。

畑が濡れていて、玉ねぎの植付けができないため、ハウスの中でとうもろこしの種まき作業でした。

ようやく春休みが開けて、通常の平日が過ごせている今日このごろ。

姉兄が学校&幼稚園で不在なので、1人暇してる末っ子もお手伝いに来ましたよ!

ハウスに来て早々に、ドーナツ1つめ食べてます(笑)プレーン味。

 

↑↑一つじゃ足りなかったので、2つめのドーナツ食べてます(笑)チョコ味!

何しに来た!(笑)

 

↑こうやって、ハチの巣のような紙ポットに、床土を入れ、とうもろこしの種を一粒づつ撒いていきます。

 

↑そして、上に土を被せて完成。

 

ようやくドーナツ2つを食べ終わり、お手伝いを始めた次男くん。

画像は、紙ポットに床土を敷き詰めている様子です。

大人のやってる作業に興味があるのか、このあと「とうもろこしの種を一粒づつ入れる作業」や「種まき終えた上に土を敷き詰める作業」も手伝ってくれましたよ。

2歳ながら、なかなか周りを観察して役に立ってました!

おやつ食べ要因じゃないってところを、見せてくれました\(^o^)/