麦畑までお散歩に
- 2023.04.04
すっかり雪も溶けて、お散歩日和。 麦畑まで、お散歩に来ました。 芝生のような小麦を、踏みます。 踏むことで、地面にしっかり根をはることができるんだそうな。 子供の体重じゃ、しれてるでしょーがね(笑) […]
すっかり雪も溶けて、お散歩日和。 麦畑まで、お散歩に来ました。 芝生のような小麦を、踏みます。 踏むことで、地面にしっかり根をはることができるんだそうな。 子供の体重じゃ、しれてるでしょーがね(笑) […]
3月です。 すっかり年度末になりました。 子どもたちも春休みに入り、毎日にぎやかに過ごしております。 2月から3月にかけて、降雪が少なく、気温も高め傾向だったので、今年の雪解けは順調すぎ […]
2月11日(土)。 玉ねぎの種まきが始まりました。 この作業が始まると、「一年が始まったなー」って気持ちになります。 ポットにひと粒ずつ種が撒かれていきます。 今年より機械が新調され、オ […]
キタノカオリをご存知ですか? もっちり香りの良い強力粉なんです♡ 初めてキタノカオリでパンを作ったとき、とてもビックリしました。 なんていい香りなんだろう!! 焼き立てはもちろん、冷めて […]
12月初旬だというのに、もうこんなに積もりました! 喜ぶのは、子供ばかりなり。 大人は除雪でヒィヒィ。 すでに数回、玉ねぎハウスの周りを除雪しています。 玉ねぎは2月に種をまき、4月に畑 […]
6/11の地鎮祭から、どんどん倉庫の工事が進んでいきます。 こんな大きな倉庫が、日に日に作られていく様子は、とても興味深くて楽しいです。 7月中旬。 地面をユンボで掘って、麦の乾燥機を作 […]
早生(早採り)の玉ねぎ収穫が始まりました。 気温適温、風強めの本日です。 早生玉ねぎは、 辛味が少なく、みずみずしく、実が柔らかいことが特徴にあげられます。 サラダにするとピリ辛で美味し […]
アンバーファームの白いとうもろこしを使っていただいている、レストランをご紹介します。 「アシリ和來」 国道234号線沿いにございます。 お店の大きなガラス窓からは、岩見沢グリーンランドの大観覧車が見え […]
白いとうもろこしが収穫真っ盛りなアンバーファームです。 が! こちらの作物たちも、今か今かと自分の番を待っているようです(*^^*) 小麦ー!! キレイに、アンバーカラーに色付いてきまし […]
20本入りのダンボール耐性が去年問題になりました。 箱の強度が弱く、クール便で送るととうもろこしと冷気の水分で箱がグニャグニャになったなどの連絡が数件あったのです。 これは大問題だ!!ということで、 […]