早生玉ねぎが丸くなってきました
- 2024.06.26
- 農作業日記

早採りの玉ねぎが、丸くなってきました🧅
お盆より前に収穫する「早生(わせ)」の玉ねぎが、まるまるしてきました。
早採り玉ねぎは、柔らかく甘いのが特徴です。
煮物だと煮崩れちゃうかも。
でも、くたくたのしみしみの玉ねぎも美味しいですよね(๑´ڡ`๑)
柔らかいため、長期保存には向きません。
早生の玉ねぎを買われた際には、早めに使い切ってくださいね!
ちなみに、何気なく食べている玉ねぎは「葉、茎、根」のどの部分だと思いますか??
土に埋まってるから根の部分?
地上のもしゃもしゃ緑が葉だとしたら、茎の部分?
いえいえ、玉ねぎは「葉」なんですって。
私の下手くそなイラストを載せましたが…
「食べてる部分が葉」「料理する際に取る芯の部分が茎」「下に生えてるのが根」なんですって。
へぇー
これも、玉ねぎ農家に嫁がなければ知らなかった知識です。
皆さん、知ってましたか?
-
前の記事
【ホタテのクラムチャウダー】をつくったよ! 2024.06.25
-
次の記事
大豆の草取りをしてます 2024.06.27