玉ねぎがモサモサです
- 2024.06.16
- 農作業日記

玉ねぎの葉っぱが、もっしゃもしゃー!!
今年の玉ねぎは、どこの農場の畑ももっさもさに見えます。豊作かな?
玉ねぎは寒さに強い作物なので、5月のちょっと低かった気温でもモリモリ育ちました。
豊作=安価になるので、農家的には嬉しいような悲しいような?
いや、でも、たくさん採れるほうが農家冥利に尽きるよね。
草取りは、玉ねぎの葉っぱを踏まないように傷つけないように歩かなくてはいけません。
傷口から菌や虫が入り込み、病気や腐食の原因になるからです。
モリモリに茂った玉ねぎの草取りは、太ももを高く上げて、葉っぱの隙間の地面に足をねじ込み、かなり太もも筋力使いながら歩くんです。
そうやってきれいに草を取った畑。
雑草に大事な土の養分を奪われずに、玉ねぎが育ちます(*^^*)
今年もおいしい玉ねぎが採れますように🧅
-
前の記事
とうもろこしが大きくなってきたよ 2024.06.11
-
次の記事
【いちごのロールケーキ】を作ったよ 2024.06.17