【コーンとアスパラのハムチーズ春巻き 】のレシピ

【コーンとアスパラのハムチーズ春巻き】
(材料)
とうもろこし 1本
アスパラ(塩少々) 3〜4本
スライスハム 10枚
スライスチーズ 5枚
春巻きの皮 10枚
小麦粉と水を混ぜたもの
揚げ焼きくらいの油
ケチャップ お好みで
(作り方)
1.とうもろこしは加熱しそいでおく。アスパラは斜め切りにして塩少々して、ラップをしてレンジで軽く加熱。
2.春巻きの皮にハムをのせ、半分にカットしたスライスチーズをのせる。このときハムからチーズがはみ出ないようにすると、揚げたときにチーズが皮から溢れて油はねする危険を避けれます。とうもろこしとアスパラものせ巻く。
3.小麦粉と水を溶いたのりをつけて閉じる。
4.揚げ油をフライパンで熱し、春巻きの巻き終わりを下にして揚げ焼きにする。皮が破けてチーズがはみ出るので、箸での触り過ぎは禁物です。
5.油を切り皿にもり、ケチャップを添えて完成。
焼くより多く揚げるより少ない「揚げ焼き」は、油の消費の節約、カロリーオフにもつながります。
「ハムチーズ春巻き」は我が家のド定番なので、春巻きの皮は常時冷凍庫にストックしてます。
とうもろこしとアスパラなどで野菜をプラスすると栄養バランスも加わってより良さそうです。
ハムとチーズでいい感じの塩味はありますのでそのまま食べられますが、物足りない方は塩コショウ、粒こしょうなど加えてください。
チーズがはみ出ると、本当に油はねします!
ご注意ください。
-
前の記事
【かんたんコーンスープ】のレシピ 2020.06.18
-
次の記事
【サラダクレープ】のレシピ 2020.06.18