いわみざわ4Hクラブの視察がありました
- 2022.06.30
いわみざわ4Hクラブの視察がありました。 4Hクラブとは、 農業の改良と生活の改善に役立つ腕(Hands)を磨き、科学的に物を考えることのできる頭(Head)の訓練をし、誠実で友情に富む心(Heart […]
アンバーファームのブログです。ただいま少しずつ更新中。
いわみざわ4Hクラブの視察がありました。 4Hクラブとは、 農業の改良と生活の改善に役立つ腕(Hands)を磨き、科学的に物を考えることのできる頭(Head)の訓練をし、誠実で友情に富む心(Heart […]
アンバーファームのウェブショップがオープンしました! ウエブ購入が、これまで以上に利用しやすくなりました。 7月初旬には、玉ねぎの予約も開始します。 ぜひ、ご利用ください(^^)
2022年6月11日㈯ 10時より 倉庫建設するために、地鎮祭を行いました。 完成まで、事故なくケガなく、無事に完成できますように。
こんにちは\(^o^)/ 岩見沢ではここ数日、恵みの雨が降り、作物が喜んでいます。 白いとうもろこしも、順調に生育していますよ。 一番早くに植えたハウス内のとうもろこしは、かなり背丈も伸 […]
4月16日から、畑に玉ねぎを植え始めました。 天気が良い日が多かったですが、強風がちでした。 ハウスですくすく育った苗。 はいで、トラックに積みます。 晴れてると、ハウス内は灼熱! 外が寒いと、かなり […]
春らしいお天気。 暖かい気温も続き。 玉葱の苗が、スクスク生長しています。 ハウス内は、真夏のような暖かさです。 昨年の北海道は、少雨だったので、玉ねぎの価格が今も高値の状 […]
玉ねぎの農家の我が家。 玉ねぎって、大小色々な大きさが取れるんです。 S、M、L、L大、2Lと、市場に出回るのは、だいたいこの5種類の大きさです。 それ以外の大きさは、規格外として出荷で […]
「ポットに種をまく日」と「まいたポットをハウスに並べる日」を交互に行っています。 この日は、並べる日。 この並べる機械、その名も「ナラベール」! ダジャレが効いてて、面白い […]
2022年産の玉ねぎ、始動しました! アンバーファームでは、100mのビニルハウス4棟分の玉ねぎの種をまきます。 2月は、吹雪く日が多めなので、毎年種まき時期に何日かは吹雪が当たります。 […]
豪雪地帯、岩見沢。 今年は少ないかなーと期待していたけれど、やっぱり豪雪!笑 子どもたちは喜んでいます。 今日は、ヨメ張り切って「かまくら作ろうかー!」と、子どもたちを外に誘い出しました […]