極早生たまねぎ、収穫がんばってます!
- 2024.07.23
極早生たまねぎ、収穫中です♪ 午後に雨マークがついてる本日の岩見沢。 ムアっとした風が吹く中での収穫でした(*^^*) 玉ねぎの収穫機械に乗って、腐ってたり傷んでいる玉ねぎをひたすらより分ける作業。 […]
アンバーファームのブログです。ただいま少しずつ更新中。
極早生たまねぎ、収穫中です♪ 午後に雨マークがついてる本日の岩見沢。 ムアっとした風が吹く中での収穫でした(*^^*) 玉ねぎの収穫機械に乗って、腐ってたり傷んでいる玉ねぎをひたすらより分ける作業。 […]
玉ねぎの収穫始まりました! 最高気温32℃予想の岩見沢。 めっちゃ早く採る品種【極早生(ごくわせ)】の収穫が始まりました。 高めの気温と、程よい雨で、大きく育ちました(*^^*) &nb […]
早採り玉ねぎがどんどん大きくなってます。 大きい玉ねぎで、ヨメのこぶし以上に。 葉を傷つけると、玉ねぎに病気や虫がついてしまうので、こんなに葉がモサモサな時期は草取りを控え […]
白いとうもろこしを初出荷しました! 今朝、今年初めて収穫し、JAに持っていきました🌽 7/5くらいからかなぁーと予想していましたところ、30℃近い気温が数日続いたことで、 […]
大豆畑の草取りしてます。 こちらが今日の畑。 草がたくさんあるー(T_T) 大豆と大豆の株間に、無数の草… 午前中3時間草取りして、50〜80メートル進めたかな。 それくらい小さな草がた […]
早採りの玉ねぎが、丸くなってきました🧅 お盆より前に収穫する「早生(わせ)」の玉ねぎが、まるまるしてきました。 早採り玉ねぎは、柔らかく甘いのが特徴です。 煮物だと煮崩れ […]
とうもろこしが大きくなってきたので、ハウスの周りに、電気柵を取り付けました。 以前、くいしんぼうのアライグマに、ビニール破られてトウモロコシを食い荒らされたことがありました。 アライグマ […]
玉ねぎの葉っぱが、もっしゃもしゃー!! 今年の玉ねぎは、どこの農場の畑ももっさもさに見えます。豊作かな? 玉ねぎは寒さに強い作物なので、5月のちょっと低かった気温でもモリモリ育ちました。 豊作=安価に […]
とうもろこしが大きくなってきました\(^o^)/ 木が伸びて、きれいなおヒゲが出てきましたよ。 とうもろこしのヒゲの本数=粒の数って知ってましたか? ヒゲ一本一本が、粒に繋がってるんです。   […]
今日から玉ねぎの草取り始まりました🌿 植え付けから一ヶ月。 少し成長した玉ねぎさん🧅 今日から、畑に入って草取りするよー! ぽつらぽつらと草生えてますね。 […]