玉ねぎの苗をハウスに並べています
- 2025.02.10
玉ねぎハウス内で、並べる作業の様子です。 「ナラベール」という機械で並べて、 「フムゾウ」という機械で土にしっかり密着させるように踏みます。 シャレが効いたネーミングです。 […]
アンバーファームのブログです。ただいま少しずつ更新中。
玉ねぎハウス内で、並べる作業の様子です。 「ナラベール」という機械で並べて、 「フムゾウ」という機械で土にしっかり密着させるように踏みます。 シャレが効いたネーミングです。 […]
今日から、玉ねぎの種まきが始まりました。 年々、蒔く時期早くなってないか? 少し機械トラブルはありましたが、おおむね良好なスタートを切っております。 それにしても、 機械も土袋も黄色ばか […]
2月の始まりとともに、ハウスの中に玉ねぎの苗を迎える準備が始まりました。 土をおこして、ネットを張って、真ん中に通路を並べます。 その後、通路にレールをつけたり、水をまいたりなどもします […]
玉ねぎの越冬ハウスに、ビニールをかけました! 岩見沢は豪雪地帯です。 玉ねぎの種まきは2月に行うため、雪が降る前にビニールを張ります。 アンバーファームの地域では、ご近所の農家さんたち10軒ほどで協力 […]
連休ですね。 今日は、大豆を刈り終えた畑に、子どもたちと行きました。 刈り残しの大豆を拾うためです。 社長も刈り残さないように、地面ギリギリを攻めて刈っていますが、それでも残ってしまうんです。 数日で […]
今日も、玉ねぎの大きさに分けた選別作業をしてます🧅 こちらのコンテナ、2Lサイズでございます。 とはいえ、これ以上のサイズの表記がないので、中には3L?極希に坊ちゃんカボチャ級の玉ねぎ […]
こんにちは、アンバーファームです。 あと一日頑張れば、すべての畑の玉ねぎが収穫できそうです。 だけど、今週は雨予報が続きます。 たとえ晴れたとしても、畑が乾いていないと収穫できません。機 […]
ピーカン☀ 気温33℃の晴天ですが、北風がありがたかった本日の岩見沢でした。 この数日、雨に当たる日が多くてなかなか収穫ができなかったのですが、ようやくとることができました […]
今日は、大豆の草取りです🌿 連日の草取り…飽きるわぁ(笑) 音楽聴いて、タオルの代わりにクワ振り回して夏フェス気分で歩いてます(決してマネしないように!) […]
草取りDAY🌿 玉ねぎが倒れ、大きな草がひょっこり顔を出しました。 社員総出で草取りです。 ①ミニたんぽぽのような花が咲く草。 綿毛になったら増えるから、その前に除去。 […]