麦刈り最盛期です!
- 2025.07.17
麦刈り真っ盛りです!! 早朝にとうもろこしを収穫して、昼間は麦を刈る日々です。 麦刈り時期は雨が降らないでほしいところですが、 玉ねぎには雨が欲しいところです。 複数の作物があると、そん […]
アンバーファームのブログです。ただいま少しずつ更新中。
麦刈り真っ盛りです!! 早朝にとうもろこしを収穫して、昼間は麦を刈る日々です。 麦刈り時期は雨が降らないでほしいところですが、 玉ねぎには雨が欲しいところです。 複数の作物があると、そん […]
現在の白いとうもろこしの様子です。 だいぶ、実がふっくらしてきました。 ここ数日、真夏日を記録したりと暑い岩見沢です。 とうもろこしにとってはいい気温です☀ 注文予約受付中 […]
雨雨雨!! 雨続きで遅れていたタマネギ植え付け作業が、ようやく終わりました。 穏やかな天気の今日は、挿し苗をしてます。 例年なら4月中に植え終わって、世間と同じGWを過ごしているのですが、今年はGW明 […]
今日は、白いとうもろこしをハウス内に定植しました🌽 アンバーファームのハウスとうもろこしは、玉ねぎの育苗ハウスを利用しています。 玉ねぎを畑に植え終わって空っぽになったハウスの土をおこ […]
雨続きの4月。 なかなか玉ねぎの植え付けが進まず、ヤキモキした毎日を送ってます。 本日は、半端だった畑を少しだけ植えました。 土がまだ黒いので、湿っている様子がわかりますね。 夕方から、また雨が降って […]
玉ねぎハウス内で、並べる作業の様子です。 「ナラベール」という機械で並べて、 「フムゾウ」という機械で土にしっかり密着させるように踏みます。 シャレが効いたネーミングです。 […]
今日から、玉ねぎの種まきが始まりました。 年々、蒔く時期早くなってないか? 少し機械トラブルはありましたが、おおむね良好なスタートを切っております。 それにしても、 機械も土袋も黄色ばか […]
2月の始まりとともに、ハウスの中に玉ねぎの苗を迎える準備が始まりました。 土をおこして、ネットを張って、真ん中に通路を並べます。 その後、通路にレールをつけたり、水をまいたりなどもします […]
玉ねぎの越冬ハウスに、ビニールをかけました! 岩見沢は豪雪地帯です。 玉ねぎの種まきは2月に行うため、雪が降る前にビニールを張ります。 アンバーファームの地域では、ご近所の農家さんたち10軒ほどで協力 […]
連休ですね。 今日は、大豆を刈り終えた畑に、子どもたちと行きました。 刈り残しの大豆を拾うためです。 社長も刈り残さないように、地面ギリギリを攻めて刈っていますが、それでも残ってしまうんです。 数日で […]